五蔵めぐりが好きです
2022年02月18日
長野の諏訪には古い酒蔵が軒を連ねる日本酒通りがあります。
上諏訪の駅から甲州街道を歩いて南下すると、順に「舞姫」、「麗人」、
「本金(ほんきん)」、「横笛」、「真澄(ますみ)」の五つの酒蔵が左右に並んでいて、
それぞれのお酒を試飲できる「五蔵(ごくら)めぐり」が楽しめます。
今はコロナ感染症の影響で試飲自体は中止されてしまっているので、
駅前の馬刺屋さん「いずみ屋」で「五蔵飲みくらべセット」を注文しました。(写真上)
「麗人」は純米吟醸原酒、「横笛」は無濾過、「舞姫」は生原酒、
「真澄」は純米あらばしり、「本金」は本醸造無濾過生原酒でした。
五蔵のなかでとりわけ有名な酒蔵が「真澄」で、
日本中の地酒ファンがここを訪れます。(写真下)
私は「真澄純米吟醸」を買って飲みましたが、
芳醇な香りと絶妙な酸味に思わず酔いしれてしまいました